| 年度 |
主将 |
部員数 |
活動実績(県内) |
活動実績(東海・全国) |
| 西歴 |
和暦 |
|
| |
|
|
|
|
|
|
| 2024 |
令和6年 |
|
|
|
春季大会(東海総体県予選):亀山高校合同1回戦敗退 県高校総体兼全国総体予選兼中日本大会予選:2回戦敗退5位 南地区大会(秋季選手権大会予選)リーグ戦:予選3位 新人大会(全国選抜予選)1回戦敗退 |
|
| 2023 |
令和5年 |
|
|
|
春季大会(東海総体県予選):1回戦敗退 県高校総体:5位入賞 北地区大会(秋季選手権大会予選):予選敗退 新人大会(全国選抜大会予選):1回戦敗退 M1リーグ戦:第1節亀山合同勝利、第2節亀山合同敗戦 |
|
| 2022 |
令和4年 |
|
|
|
中勢地区大会(秋季選手権大会予選)準優勝 |
|
| 2021 |
令和3年 |
|
|
|
中勢地区大会(秋季選手権大会予選)準優勝 |
|
| 2020 |
令和2年 |
|
|
|
夏季大会(県総体代替大会)1回戦 |
|
| 2019 |
平成31年 令和元年 |
|
|
|
県春季大会兼東海予選(松商と合同チーム)5位 |
|
| 2018 |
平成30年 |
|
|
|
県総体:ベスト8 新人大会:ベスト8 |
|
| 2017 |
平成29年 |
|
|
23 |
春季大会:1回戦。 県総体:ベスト8。 秋季選手権:ベスト8。 新人大会:ベスト8 |
|
| 2016 |
平成28年 |
|
|
25 |
春季大会:1回戦。 県総体:ベスト8。 秋季選手権:2回戦。 新人大会:ベスト8 |
|
| 2015 |
平成27年 |
|
|
18 |
春季大会:1回戦。 県総体:1回戦。 秋季選手権:2回戦。 新人大会:1回戦 |
|
| 2014 |
平成26年 |
|
|
12 |
春季大会:1回戦。 県総体:ベスト16。 秋季大会:ベスト4。 新人大会:2回戦 |
|
| 2013 |
平成25年 |
|
|
12 |
春季大会:2回戦。 県総体:1回戦。 秋季大会:1回戦。 新人大会:1回戦 |
|
| 2012 |
平成24年 |
|
|
8 |
県総体:2回戦。 秋季大会:2部3位決定戦 |
|
| 2011 |
平成23年 |
|
|
|
県総体:1回戦。 秋季大会:1回戦 |
|
| 2010 |
平成22年 |
|
|
|
県総体:1回戦。 秋季大会:2部3位。 |
|
| 2009 |
平成21年 |
|
|
|
春季大会:2回戦。 県総体:1回戦。 秋季大会:2回戦 |
|
| 2008 |
平成20年 |
|
|
|
春季大会:1回戦。 県総体:1回戦。 秋季大会:2部4位 |
|
| 2007 |
平成19年 |
|
|
|
春季大会:1回戦。 県総体:1回戦。 秋季大会(2部):4位。 新人戦:1回戦 |
|
| 2006 |
平成18年 |
|
|
|
|
|
| 2005 |
平成17年 |
|
|
|
男)県総体:ベスト8。 新人大会:2回戦 |
|
| 2004 |
平成16年 |
|
|
|
県総体:2回戦。 春季大会:1回戦。 秋季大会:1回戦。 新人大会:1回戦 |
|
| 2003 |
平成15年 |
|
|
|
県総体:5位。新人大会:5位。 春季大会:5位 |
|
| 2002 |
平成14年 |
|
|
|
新人大会:ベスト8。 秋季大会:1回戦 |
|
| 2001 |
平成13年 |
|
|
8 |
○ |
|
| 2000 |
平成12年 |
|
|
11 |
|
|
| 1999 |
平成11年 |
|
|
6 |
春季大会:ベスト8 |
|
| 1998 |
平成10年 |
|
村田 陽子 |
9 |
秋季大会:2部優勝 |
|
| 1997 |
平成9年 |
|
|
|
|
|
| 1996 |
平成8年 |
|
西川 愛 |
8 |
部員不足 |
|
| 1995 |
平成7年 |
|
鈴江扶美 |
9 |
県総体:ベスト4。 新人大会:準優勝 |
|
| 1994 |
平成6年 |
|
|
|
○ |
|
| 1993 |
平成5年 |
|
|
|
県総体:ベスト8 |
|
| 1992 |
平成4年 |
|
|
|
県総体:優勝 |
全国総体ベスト16 |
| 1991 |
平成3年 |
|
|
|
県総体:準優勝 |
東海総体 |
| 1990 |
平成2年 |
|
|
25 |
|
|
| 1989 |
平成1年 |
|
|
|
|
|
| 1988 |
昭和63年 |
|
|
|
県総体:4位 |
|
| 1987 |
昭和62年 |
|
平井美糸 |
23 |
|
|
| 1986 |
昭和61年 |
|
|
10 |
|
|
| 1985 |
昭和60年 |
|
|
|
|
|
| 1984 |
昭和59年 |
|
|
|
|
|
| 1983 |
昭和58年 |
|
|
|
|
|
| 1982 |
昭和57年 |
|
|
|
生徒会助成267,600円 |
|
| 1981 |
昭和56年 |
|
|
|
|
|
| 1980 |
昭和55年 |
|
|
|
東海総体予選:3位、新人大会:ベスト8 |
|
| 1979 |
昭和54年 |
|
|
|
東海総体・全国総体予選:ベスト8 「夏には団扇、冬には湯たんぽ抱いて練習」 |
|
| 1978 |
昭和53年 |
|
|
|
県総体:ベスト4 |
|
| 1977 |
昭和52年 |
|
|
|
|
|
| 1976 |
昭和51年 |
|
|
|
|
全国総体:2回戦。 東海総体 |
| 1975 |
昭和50年 |
|
|
|
東海総体予選:優勝、春季大会:優勝 |
東海総体。 全国総体。 三重国体出場 |
| 1974 |
昭和49年 |
|
|
|
|
| 1973 |
昭和48年 |
|
|
|
東海総体予選:優勝。 県総体:2位。 国体予選:優勝。 秋季大会:優勝 |
東海総体・ 全国総体。 国体:3位。 中部日本大会:3位 |
| 1972 |
昭和47年 |
|
|
|
東海総体予選:優勝。 県総体:優勝。 春季・秋季新人大会:優勝 |
東海総体。 中部日本大会:優勝 |
| 1971 |
昭和46年 |
|
|
|
東海総体予選:優勝。 県総体:2位。 春季大会:優勝、 |
全国総体:3回戦。 東海総体 |
| 1970 |
昭和45年 |
|
|
|
東海総体予選:2位 |
東海大会 |
| 1969 |
昭和44年 |
|
|
|
春季大会:地区優勝、県大会 。全国大会県予選:優勝 |
全国大会 |
| 1968 |
昭和43年 |
|
|
|
県総体:ベスト4 |
|
| 1967 |
昭和42年 |
|
|
|
全国大会県予選:ベスト4。 県総体:ベスト4。 県選手権:3位 |
|
| 1966 |
昭和41年 |
|
|
|
県選手権:3位 |
|
| 1965 |
昭和40年 |
|
|
|
春季大会:3位。 全国大会県予選:3回戦。 県総体:4位 |
|
| 1964 |
昭和39年 |
|
|
|
県総体:3位 |
|
| 1963 |
昭和38年 |
|
|
|
春季北勢大会:優勝。 県総体:ベスト8 |
|
| 1962 |
昭和37年 |
|
|
|
県総体:2回戦(ピッチャーが事故で欠場しほとんどが1年生) |
|
| 1961 |
昭和36年 |
|
|
|
県総体:4位 |
|
| 1960 |
昭和35年 |
|
|
|
新人大会:優勝。 県高校選手権:準優勝。 全国選手権県予選:準優勝。 |
|
| 1959 |
昭和34年 |
|
成田文子 |
18 |
|
|
| 1958 |
昭和33年 |
|
|
|
新人大会:準優勝。 県総合選手権高校部と総合の部:優勝 <生徒功労賞> |
|
| 1957 |
昭和32年 |
|
|
|
中勢地区大会:1回。 全日本県予選:2回戦(志摩高校に敗退) ※国体予選:亀高教員チーム2回戦 |
|
| 1956 |
昭和31年 |
|
|
|
県大会:2回戦 |
|
| 1955 |
昭和30年 |
|
堤 操 |
|
県総体:準優勝。 中勢新人大会:準優勝
(三岐大会優勝M:堤 操、富田美奈子、曽我久美子、太田明子、富田悦子、近藤澄子、鈴木京子、後藤千恵、井崎久美子、原田安紀子、水谷静江、明石才子、楢原和子) |
9月24日三岐大会:優勝。 国体出場 |
| 1954 |
昭和29年 |
|
|
|
県総体:1回戦(0-2四日市) |
|
| 1953 |
昭和28年 |
|
荒木 |
14 |
<同好会>県新人戦:3位。 県大会:Aクラス2次予選敗退。 第7回県民大会:3位。 夏季庄内合宿。 第3回県総体:2回戦(1-6津高) |
東海4県選手権大会:優勝 |
| 1952 |
昭和27年 |
|
波多野富士子 |
|
|
|
| 1951 |
昭和26年 |
|
松村安佐子 |
|
県総体:1回戦 |
|
| 1950 |
昭和25年 |
|
松村安佐子 |
|
|
|
| 1949 |
昭和24年 |
|
|
|
|
|
| 1948 |
昭和23年 |
|
|
|
|
|